私たちの仕事は「建築業」ではなく「サービス業」
良いプランを考え、そのご家族の悩みを解決し、良いリフォームを作り上げることが使命なのです。 「良い仕事を安く提供する」だけでは片手落ちと私は考えますと語る蜘手社長にクローズアップ。

「経験」そして「出会い」
いつも真剣にお客様にとって何が必要か、 どうやったらもっとよい商品、サービス、建築物を提供できるかを社員とともに考えて、実践しています。
代表取締役社長 蜘手 健介
「リフォーム現場の品質は現場の職人が決める」
いくらお客様担当係が「上手いこと」言っても、実際に現場に入る職人さんのレベルが低ければそのリフォームが成功する確率は格段に低くなります。
ワンリフォームでは「職人会」という会を発足し、出入りの職人さん、業者さんに登録していただいております。 またその職人会に登録されていない職人さんは、初回工事の際に見極め、登録後に工事を発注する形を取っております。 お陰様でわが社のお客様の支持の一番大きなものは「職人さん」です。
「ワンリフォーム職人会」がなぜ発足されたか?
職人会を作ろうと思ったのは、少しでもリフォームという職種を理解していただき私たちの価値観と共に働ける同志を得たいと思ったからです。そして4ヶ月に1度くらいで勉強会を開き、現場の問題、安全の問題などを話し合います。 また新しい工法や技法などが出たらそれを皆で共有しあうのです。
決して「マナー教育」などという高圧的なものでもありません。ワンリフォームでは、職人さん全員に集まって頂き、勉強会を行っています。職人皆さんは、仕事帰りで疲れた体にムチ打って鉛筆を走らせています。 常に職人さんに「お客様からの声」と「新しい情報」を知ってもらうためです。
良いプランを考え、そのご家族の悩みを解決し、良いリフォームを作り上げることが使命
「安くいい仕事をする」だけでは片手落ちです。
「よい仕事をし、より日々のコミニュケーションをしながらお客様の生活と今後の人生を豊かにする提案をする」ことが私たちの使命です。 よい仕事とは「お客様の今後の人生がリフォームによって輝くものになるもの」ということです。
2006/8/28現在 取材/文:eリフォーム管理人 高橋芳明

国藤 広
工事部 部長
生活に密接した工事だからこそ工事中も気持ちよく過ごして頂きたい。
良いリフォームは良い職人で決まる!これが持論です。
趣味は3人の愛娘に遊んでもらうことです。

安川 美知花
アドバイザー
常にお客様の立場に立った提案を心がけています。毎日勉強の積み重ねですがこの仕事がとても好きです。海が好きでスキューバの資格を持っています。